2014年8月25日月曜日

メインPCの電源が壊れた?



追記です。
結局電源が犯人ではありませんでした。
犯人はヤス
http://nakasuclinic.blogspot.jp/2014/08/blog-post_27.html



メインPCの電源(先代のPCの時から使っているのでもう5年くらい使った電源 KRPW-P630W/85+)の挙動がおかしく、スイッチを入れても勝手に電源が落ちたりするようになった。一旦コンセントを抜いて電源ケーブルの付け根を少し動かすと正常に動き出し再び電源ケーブルを触るまでは何事も無かったように動き続けるのだけど、中で配線のハンダが外れかけてその線が動いてショートなんて事になったら怖いので、先日急遽電源を注文しました。http://kakaku.com/item/K0000464417/
電源が到着するまでメインPCが使えなくて不便だけど、たまたま先日OSも入れずに放置していたメーカー製のデスクトップPC(Dell Studio XPS 8100 )にWindows7をインストールしたばかりだったので、電源が届くまでの数日間はこのPCをメインPCの代打にすることにしました。

実はこのDell Studio XPS 8100はかなり前に中古でGETしたものの、やっぱりメーカー製のPCだけにBIOSの設定項目も少なく遊べないのは面白みが無いと、自作パーツの中古のマザーボードをGETして別のケースに組みなおしてから使う予定にしていたのですが、LGA 1156は発売期間が短かった事もあり、安価な中古マザーボードはなかなか売ってなくて、先日ついにマザーボード換装はあきらめ、350Wで12Vが2系統で12Aと18A(CPU用)しかない電源を余っていた450Wの電源(これも2系統で20A+20A)しかないけれどに交換、ケース前面にFANを追加してグラボもHD5770からHD5850に換装してWindowsをインストールしたのでした。


本来全部ばらしてFANの取り付け穴にあわせて穴を開けなおすべきだとは思ったのですが、
面倒たったので、気持ちHDDの冷却も兼ね8cmの静音FANをケースの風穴を利用して2箇所をネジで固定、2箇所といっても対角線上な2箇所ではないのでもう1箇所をタイラップで固定。電源はペリフェラル4ピンコネクタに接続。

前面カバーの中央のポッチがFANの羽に当たってしまうのでポッチを切り落としました。


CPUクーラーも一度外して清掃後に高品質のグリスを塗って再装着。CPUは古いi7の870で普段使いや、どちらかというとグラボ重視のSecondlifeには充分なはず。


実は今回使用した電源も20W+20Wしかないため少し心もとなく、できれば2系統ではなくシングルレーンで12Vが40A以上ある電源にしたいところ。

8000の記事だけど電源交換の記事があったのでご紹介
http://www.pasonisan.com/review/z1001_studioxps8000/custom08power500.html



そういえば、たしかソラマメでBLOGを書いている方でこの機種を使っていらっしゃったはずなので、ついでとはいっては何ですがためしにいろんなグラボに換えながらSecondlifeをやってみると、

軽い場所でグラフィックスは最高+被写界深度アリでアバターをズームした構図の状態で画像解像度は1920*1080のHDサイズだと、
ATI HD5770はfpsが18-20程度でATI HD5850だとfpsは30程度、さらにGTX660に換えるとfpsは47まで上昇。
(参考までに古いCore2Duo E6600+ Geforce GT240だとfpsは10くらいでした。)

さらについでにGTX660で重い場所に行ってみた結果。

重い場所だとGTX660でもfpsは20まで低下してしまったけど、戦ったりするわけではなく写真を撮るだけならアングルを決めるの2カクカクしたりしないので無問題だと思いますが、軽い場所でfpsが20程度しか出ていなかった5770だと同じ割合でfpsが低下すると仮定すると結構きついかもしれません。
あと、今回はHTのついたi7なのでHTの効果は?と期待したのですが、SecondlifeはHTは無効なのか?ビューアに設定する項目があるのか?CPUの使用率が4個の実コアしか上がっていませんでした。

撮ったSS





おまけ
ついでに3DMarkを動かしてみました。

http://www.3dmark.com/3dm/3887749
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/3dmark/




グラフィックス設定プリセット: 最高品質
画面解像度プリセット 1920*1080
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/download/index.html


Dell Studio XPS 8100のその後