2014年8月16日土曜日

復活!


先日の液晶割れジャンクなDELLのN5010、
ふふふ、液晶を外して首無しにしてデスクトップみたいに使ったるw。と、目論んだが実際に液晶をとっぱらうと”ディスプレイの未接続”のエラーのビープ音が鳴りっぱなしでとても使えない事が判明したために部品取り用として放置していたのですが、先日試しにUSBメモリからLinuxを立ち上げてみたところOSが起動してドライバがあたったらビープ音が止まる事が判明。(実際は完全に止まるのではなくかすかにビープ音はしているが空耳?と思える低度)。むむんwこれは使える!と思ったものの、液晶割れジャンクなDELLのN5010はメモリやHDDやACアダプタさえも欠品だぁ。そこでバックアップ用に使っていた2.5インチの500GBのHDDを外出の際に愛用しているネットブックに装着。ネットブックについていた250GBのHDDを液晶割れジャンクなN5010に装着。メモリはDDR3のノート用は1GBのものが1枚しか余っていなかったので、この前i5に換装した普段使いのN5010の2GB×2のメモリを泣く泣く1枚抜き、かわりに1GBを挿し3GBに、抜いた2GBのメモリを液晶割れジャンクなDELLのN5010に装着してリカバリディスクでリカバリ。
ACアダプタはさきほどインバースに行って1000円で買ってきました。そのあとジャンパラで1GBのメモリを500円で買ってきて空いていた2個目のスロットに挿してこのN5010も3GBに。これでなんとか使えそうなので、お袋用のLL550(いつのまにかキートップまで取れてしまっていた)と入れ替え。これで動画もカクカクしないで観れるはず。
最後にまたまた蛇足でBIOSを最新に。いつも蛇足でやってしまうけど、BIOSの更新は失敗するとPCが起動すらできはくなってしまうだけに必要に迫られない限りやらないほうがいいとわかっちゃいるけどやめられない。